955件中697~708件目を表示しています。
当公園は博多湾の西部に位置し、沖合い386mのT字型鋼製釣り桟橋で、釣台巾6m、延長およそ350mあり、一度に400名が釣りを楽しむことができる市民の憩いの場です。
施設内の移動は段差がなく、車いすでの移動が可能です。乗船の際に補助が必要な方は、お気軽に係員にお申し付けください。
施設内の移動は段差がなく、車いすでの移動が可能です。乗船の際に補助が必要な方は、お気軽に係員にお申し付けください。
NPOやボランティアの情報・場の提供や各種講座、相談を行っています。AEDが受付にあります。無料のWi-Fi利用可。 ※エレベータは定員6名で狭いため、車いす使用で介助が必要な方は、窓口へお申し付けください。
福岡市を代表するビーチパークです。中央プラザ駐車場管理室に「AED」常備、夏場に障がい者用の「水陸両用車椅子」を無料貸出、水遊びや海水浴、各種ビーチスポーツや音楽イベント等を多数開催しています。
地下鉄からエレベーターを乗り継いで行けます。また,基本展示室では触察マップを,ドームシアターでは車椅子用スペースを用意しているほか,障がい者の方へのアテンドも対応いたします。
全館バリアフリー構造。各フロアにAEDを設置しております。
野球場14面、ソフトボール場5面、球技場6面、テニスコート4面、多目的グラウンド3面のほか児童遊戯広場を備え、1周2.4kmのサイクリングロードがあります。
福岡市「赤ちゃんの駅」の登録施設です。あいれふは健康づくりサポートセンターをはじめ、中央区保健福祉センター、精神保健福祉センター、消費生活センター、人権啓発センターの5つの施設が入居する複合施設です。
本センターは昨年11月に開館以来、様々な目的で利用いただけるコミュニティ施設です。
300人定員の多目的ホールや会議室、和室、練習室などがあります。